
フェイスブックに
We are back TO HANOMAN STREETって書いてあったヨン
ってことは私が行ったクリアカフェはもうないってこと

私的にはハノマンにある時は素通りばっかして
一度も寄りたい願望がわかなかったので
スルーしちゃってましたョ
でもここの仮の住まい(だったのね)の空気感は
好きだったわぁ

極楽浄土に咲く花@蓮のカフェ
KARSA KAFEでぬふ〜ん*+:。.。…。oо○゚+*:;;:** から
予定変更して帰り道に寄ったのがここ
Clear CafeKARSA KAFEへの散歩道にある
Gunung Lebahグヌンルバ寺院が
3階からこんなにお見事に見えてしまう素晴らしいロケーションでした


寺院を眺めながらの席も楽しそう♪

私は
湊かなえの
白ゆき姫殺人事件を
むさぼり読んでる真っ最中だったので
眺めあり、床ペッタリのマッタリシートゲット
こんな時間が私のバリ旅の至福の時かな


さて、頂いた物はー
KARSA KAFEで食べたばかりだったので
スープ(確かトムヤンクンだったような)にケーキ
そしてクリアカフェといえば
オリジナルグラスでのジュース
オレンジ系だったと思うけどスッゴク美味しかった記憶が

あらっカフェラテまで頂いちゃってました

ジュプン模様のガラスの器でテンションア〜ップ


今年も残すところひと月となりました
みなさまハッピーにお過ごしください
私はいつになく早々と海外へクリスマスカード送っちゃいました

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- food*cafe, warun & restaurant Ubud
-
-

二夜もお邪魔しちゃいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
だって
Chili Cottageから徒歩ですぐ行けちゃうわけですから〜
それにしても夜の下からの照明はお化け屋敷ですから〜
等身大のお姉さん、コワイ((((;゚Д゚)))))))

ご飯はチョー本格的なLaka Lekeラケレケなのに
石像はキッチュな笑えるものが多いんだよねー

とにかく敷地が広いので、昼間のラカレケは
(あの!)団体バスのターゲットとなっています

行くなら夜がオススメ
なんてったってディナーショーが無料でついてきます
(毎日じゃないのでHP要チェック)
このブログでも何度もアピール済み
・・ですね!
今までケチャダンスを狙って行ってましたが
ニュークニンに滞在中はケチャダンスの日ではなかったので
Joged and Children Danceと
Frog Dance観ました

一言で言えば幼稚園のお遊戯会とカエルダンスですけど
それなりに楽しめちゃいました

どーしても真ん中の子に目がいっちゃうんですヮ

みんなべっぴんさん過ぎません?
アレッ?左下のちっちゃいピンクの子踊ってたっけ


ラカレケのスタッフは気持よくおもてなしてくれるので好き
カフェワヤンも見習って欲しいもんダちゃんと踊りが見える場所にテーブルを作ってくれたり
お喋りしにきてくれたりでハッピーになれます

それでもってビールはギンギンに冷えてるし
ナシチャンプルは美味しいし、でも魚は口に合わなかったの


ちゃんと綺麗どころもでてきましたョ
おっさん喜ぶの巻


こんな風にマッタリ時間を過ごせるのは
ウブドセンターから離れているお陰ですネ

いつも素敵な夜をありがとー


テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- food*cafe, warun & restaurant Ubud
-
-

ぬふ~ん

CAMPUHAN RIDGEチャンプアン渓谷の散歩も足早に
やぁーっとたどり着いた
KARSA KAFEカルサカフェ極楽浄土に咲く花

のカフェ
ど〜じゃあ〜

テンションマァーックス!
古代蓮も隣接のスパの所に咲いてたョ

これは・・
シドメンの
Subak Tabola Innを彷彿させる蓮池
あの感動をもう一度〜

素敵〜
ありがと〜
謝謝(?!)
到着して席もゲットせず
小一時間は蓮に見とれておりましたヮ

2階席の静けさを独り占めするのも楽しそー
と思ったけど蓮池から遠いし・・
やっぱ却下

絵になるわぁ

さて陣取る席は1階席か
はたまたKARSA KAFEの看板席のトンガリ屋根の東屋か・・

大いに悩んで
蓮が近いトンガリ屋根の東屋をゲット

鯉が蓮の上に上がろうと何度もトライしてるんですけど
カワユス


餌が置いてありましたけど
それ狙いで寄ってきた?

旅の2日目にやってきたので
なんかこの雰囲気嬉しくって感動しまくりましたー


そして朝から何も口にしてなかった・・
まずは朝一番のオレンジジュース
なんかぁ・・変な話ですけど
あぁ今日からたくさんジュース飲むぞって
ウレシクなった瞬間でした

本も持ってきたし、ここでしばらく籠もって
マッタリ過ごそうと決めてました☆
まずは朝からナシゴレンいっちゃいま〜す

8時過ぎには着いたのですが
すでに咲き乱れ状態



蓮を堪能させていただきました

でぇーしばらくいるつもりだったんだけど・・
バリ島に着いた頃は乾季のまっただ中で
ジッとしてると、だんだんと体が冷えてきたので
(たぶん朝だから涼しかったのぉ?)
予定変更、次なるカフェへ移動で〜す

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- food*cafe, warun & restaurant Ubud
-
-

いやぁ〜いきなりなタイトルでお騒がせします
極楽浄土に咲く花といえば蓮

ロータスですが
見ているだけで幸せ〜な気持ちになります
その蓮が咲き乱れるカフェがウブドにあるということを聞きつけて
朝食も取らずに行ってみた

ウヒョー

なぜ朝食も取らずに行ったかというと・・
蓮の花は朝はつぼみで徐々に咲いていきます
そう、あわよくば蓮のつぼみがポンと音を立てて
咲く様子が見れたらなぁ〜って

ご覧のとおり、間に合わんかったけどねー

それにしてもお見事です


そして辿り着くまでも素敵なトレッキングコースですぅ〜
ってトレッキングってほどもないですけどね
まず私の場合はハノマンから出発するわけで
トレッキングスタートの
IBAHイバホテルからなんて
看板によればたったの2キロ
イバを抜けたら
Gunung Lebahグヌンルバ寺院を
まず目に焼き付けましょー

ホント美しいお寺です

その後には
CAMPUHAN RIDGEチャンプアン渓谷の
ワクワク♪な散歩道が待ってますョ

久しぶり〜
変わらぬ風景にホッとするヮ
以前の散歩探してみました

Check it out☆

しっかしなるべく人を避けて撮影したので
伝わらないと思うけど、人が湧いて出てくる有様でした
ローカルではないドメスティックが多い気がしました
(注釈:バリ人でないインドネシア本土からのツーリスト)

この
一本杉じゃなくって一本椰子も守られてますね

あの散歩してた人達がみんなここへ向かっているのかと
なぜかドキドキしながら歩きましたが
そうではなかったようです
KARSA KAFEカルサカフェの2階席は
だ〜れもいませんでした

続く・・

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- food*cafe, warun & restaurant Ubud
-
-

約1年前にブログにアップした
胃袋キャッチされました〜の
あの味が忘れられなかった私
胃袋つかまれたままでした

今回の旅のマスト
D'Waroengでした
前回
betutuベトゥトゥのアヤム(チキン)で大満足していたのですが
べトゥトゥといえばべべ(アヒル)でしょーってことで
アヤム

もべべ

もどちらもいただきました!!
まっ正直見た目は(特に画像では)ほぼ変わらずです
でーお味はどっちがどうよぉ?ですが
どっちもそれぞれの個性があって甲乙つけがたいです
・・が、ウブドの
べべブンギルで
クリスピーダックを以前よく食べてました
(中の国さん御用達になってから足が遠のいてます

)
べべはクリスピーダックの方が個人的には好きかも

でねぇー
D'Waroengの奥さんが日本に行った話とかしながら
赤ちゃんのローラ抱っこしたりして楽しかったんだけど
困ったことが・・
野良猫がシャーシャー牙剥いてやってくるのです
猫の事はよくわからないのですけど何かしました?
あまりのシャーシャーにうざくなってしまいました
せっかくの夢の御飯なのに〜
(ディズニーランドみたいな描写でしたね)
他のお客さんも煙たがってましたョ
タイミング悪かったんですかい?
ホントはもっと通って他のものも制覇しようと思ってたけど
今回はそんな理由で2回だけお邪魔しました
せっかくニュークニンに泊まったのにぃ


テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- food*cafe, warun & restaurant Ubud
-
-