
朝食が大好きです

低血圧だから朝は食べれないのぉ~なんて言う人はドツイテもいいですか?

ウソ
ちなみに私も低血圧ですが朝からガツガツいきます
なので日本でも休みの日はいつもより上等のコーヒー、パン、ソーセージ、ジュースと
買い忘れがないようにしておかないとガッカリな朝をむかえる事になります
朝のジュースが渇いた体に沁みわたる・・あの感じが大好きです

熱く語り過ぎですね
で、サヌールの
Flashbacksのお泊まりで楽しみだったのは併設の
The Porch Cafeでの朝食
さすが!小盛りではあるけれど
マルキッサや
ブドウが出てくるあたりはいつものロスメンとは違う

やっぱりカフェだけあって器に凝ってていい!
なんだかワクワクなバンブーボックス登場
中に入っているフランスパンも日本で食べるレベルのパンで
エナッ
手前がバターで奥がピーナッツバター
これは注文の時にジャムとか選べます

私は日陰の女

なのでこの奥の席が好きでした
店先も日陰ではあるんだけど紫外線や照り返しが強かったです
左手には冷房の効いている屋内もあるけどそこで食べる事はありませんでした

これは夜、スタッフいち押しのチキンサンド
たぶんこのカフェは欧米人向けと思うんだけど量が少なくてガッカリ


しっかしこのポーチカフェ、夜は置いといてこの辺りで人気の朝食スポットのようで
タイミングが悪いとほぼ満席状態
朝からバリ在住者の集いやってたりして賑わってました
私はお宿のフィックスの朝食しか食べてないんですが玉子料理とか
いろいろ食べたかったら追加料金で食べられます

中はバリっぽくないインテリアですがこだわりのカフェでした

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay Flashbacks
-
-

なんと
Flashbacksにはちっちゃいけどプールもあるんですねー
でもこのスペースの中で周りが部屋に囲まれていて
さすがのプール好きの私ですが泳ぎたい衝動には駆られなかったヮ
でー私の部屋の上のROOM9のお掃除が終わった後に見せてもらいました
ひと言で言うとワイルドォ~
私の泊ったROOM8の
stuffyな感じとは正反対の解放感100%の造りです
だって窓がないもん
ここは天蓋もないし・・そう私の一番気になる
モスキートちゃんはどうよ?
そしてこれは屋根裏部屋と呼んでもいいと思う
って事はサヌールのあの熱気がたまりにたまるのでは・・?

スペースはたくさんありますね
手前はディベッドが置いてあるので暑くさえなければここでゴロンとできそう

私のくつろぎスペースが眼下に見えます
やっぱりトイレに階下まで降りていくってのは難儀やな~

そして私の部屋のROOM8と9のあるレストラン棟を抜けると入口があって

くつろぎスペースを抜けて・・

こんな部屋とか・・

こんな部屋とか・・

そう・・外観のみでごめん
結構前回の反響があったので興味がある人はHPで確認してね~
ところで私、日本だと思って油断していました
昨日の母の日は半ズボン履いて過ごしたんですけど見事にひざ下6ヶ所も蚊に刺されました
カユイデス
痒くてキー

となっている私に全然刺されてない母は涼しげに言いました
血液型に関係あるらしいよ、と
あのー同じ血液型・・それもかなりDNA近いと思うけど・・
やっぱり私かなり強烈な
フェロモンの持ち主のようです
それも蚊にだけ・・

ちなみにここ
Flashbacksでは全然刺されてませんので誤解なきよう
テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay Flashbacks
-
-

バリ島への深夜着でいつも
Masa innにお世話になるというワンパターンにそろそろ飽きていた私
アコモの参考にさせていただいている
trip advisorでなかなか評判のよかった
FlashbacksのHPから
お部屋の空き具合と深夜の空港送迎をメールで打診してみた
お部屋は同じものは2つとない9つの部屋のアコモ
ちょーどお安めのお部屋ROOM5とROOM8の空きあり
エアポートピックアップRp125,000というお返事が早速きた
じゃあ泊ってみようと思ってどっちの部屋にしようかなぁとHPで部屋の詳細を確認
HPをみてもあんまり違いがわからない
ROOM5のバスルームシェアってのがひっかかったのでROOM8をチョイス
お値段税込で約¥1500とか~な~りリーズナブル
それもHPの金額より安くチャージしてくれるなんて、なんて素敵

ほぼ100%の割合でHPの金額より高くチャージしてくるのがバリ島のお決まり
まぁ物価が追いつかないくらい急上昇している事は否めないですけどね
ここは良心的だねー
さて・・お部屋に着いた時の感想・・
stuffy何と言いますか空気が詰まってるんですョ
風が流れない部屋
天井の上にある扇風機(シーリングファンではない)がベッドの所だけピンポイントで
風を送るタイプになっているので部屋の他の部分には風が来ない・・
そして・・知ってはいたけどバスルームがお部屋の外・・
ベッド以外の場所は暑くってアンパッキングする気にもならずとっとと寝た
化粧も落とさずgo to bed(淑女たるものが!!)
これが初日の感想
で、翌日は目覚めもよくて、あとは快適に過ごせましたヮ
照明が暗いのも日本人には辛いかも
The Porch Cafeが併設されているのでそこで朝食

この奥がお部屋につながっております
そして私の部屋はカフェのすぐ裏なのでカフェからの通り抜けもできるョ

私のお部屋は狭いのでいつもカフェ裏のラウンジをひとり占めしていました
カフェのスタッフやカフェのお客さんが裏にあるトイレに時々通りますが
わたしゃ気になりませんでした
ゴロ~ンと横になって本読んでました
幅広ソファなので心地よかったヮ
いつものお宿の感覚でマイテラスとして使っていました
他の部屋には他の部屋のラウンジがあるので他のゲストがくつろぎに来る事は
まずありません


ここがルーム8とその上のルーム9の入口
ドアを閉めても横の窓から入れるしこのドアの意味って?

タオルも毎日変えてくれるし(それもキレイなタオル)アクアのビッグボトルが無料サービス
金額はロスメンですがさすがオーナーがオージーで
毎日出勤されてますので(たぶん)行き届いています
オーナーがポーチカフェで食事をしている所も見たのできっとお味のチェックもやっているとみた
朝食後には部屋もお掃除されててこんな風になってたけど
夕方帰ってくるとまたターンダウンサービスで寝る体制にしてあったのはびっくり
すごくねぇ?

こんなスペースもあってセーフティボックスも完備
ちょっと町歩きするには充分と思いました
だって大きなスーパーの
Hardy'sもすぐそこだしね
HPによればエアコンルームやテレビ、冷蔵庫完備のお部屋もあるので
おひとり様でなければそっちの部屋でも充分リーズナブルな滞在ができそう

部屋を出たらすぐにキッチンやアクアタンク、そして共有の冷蔵庫があります
いたせりつくせりー
ドライバーの話によればちょうどリノベーションが終わったばかりとかなんとか
階段を上がったらルーム9です(また今度詳しくアップします)
残念ながらルーム8と9は木造なので上の人が歩くとミシミシします・・
なんか昔の家の感覚がヨミガエッタ

そしてこれが私がいちばん懸念していた部屋の外にあるシャワー
ルーム8と9の2つが並んでいました
なのでシェアではないですよね
そして手前にトイレがあります
他の部屋は奥の別棟なので全くお会いする事はありません
シャンプーやソープも完備だしタオル掛けたり小物を置くスペースもきちんとあって
すべてがゲスト目線に気遣いしてあります
ピーターさんホントにありがとう
シャワーの後、部屋に戻る為の着替えを持っていくのを忘れたので

バスタオル巻いてお部屋に戻りました
なんでも堂々とやってしまえば恥ずかしい事はないのだョ
おばちゃん道まっしぐら?イエイエそれが嫌ならここには泊れませんよ


テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay Flashbacks
-
-