朝日には素晴らしいパワーがあると信じております・・

私よりも先客がいらっしゃったようです
おぉいい波が立ってますねぇ
サーファーのふりをしてしまいました


テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- nature scenery
-
-
ウブドからちょっと離れたところに泊まると渓谷ビュー独り占めです
朝食ガッツリ系の私には量が少なかったですねぇ~

朝食に関してはやっぱ大型ホテルのビュッフェスタイルが一番好きな私です
思い起こせば大型ホテルに泊まった時、同行した人にまた取りにいくのぉ~?と毎朝言われました
だっていろんなジュース飲めるし、いろんな種類のパン食べたら次はシリアルも食べたくなるし
そうなるとヨーグルトもいろんなトッピング試してみたくなるし、それから卵にもいろいろ入れて
調理してもらって、珍しーフルーツもトライできるし・・あぁやっぱり好きだ、ビュッフェ

ひとり旅に大型ホテルのチョイスはありません

ここでの雨の渓谷ビューっていうのも楽しそうです・・

Ulun Ubud Resort ウルンウブド
テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay Ulun Ubud
-
-
暑くって・・

バリ犬たちよ
休みたいのはわかるけど人に踏まれたり、自動車に轢かれたりしないのかなぁ~
もう死んでいるのかと思うほどの寝姿・・
とりあえず私は除けて通らせていただきましたけどね


テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- bali creatures
-
-
ウブドに限らずバリ島でダンス観ようと思えばチョイスはたくさんあるわけで・・
例えば高級ホテルに泊まればディナータイムにやっていたり、私の好きなラカレケレストランでも
週に2回ダンスやってるし、あとは歌舞団や村の集まりの定期公演とか

いろいろ観ている私ですが
トランスダンスというキーワードに惹かれて
Trena Jenggalaトレナ・ジェンガラというグループの公演を見に行きました
サルが隣のカップルのところにやってきて・・
マウスポインタを写真の上に持っていってね


蚤とりしてますぅ・・
(おっちゃんもうれしそ

)
ケチャダ~ンス
若者よ、よそ見するではない


これがウワサのトランスダンス

こちらもマウスポインタよろしく


エヘ

なんちゃってトランスだったの巻
テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- dance
-
-
チェンダナのお部屋の写真をアップしようと思ったのですが、今チェンダナのHP見てると
私が泊まった後にリノベしてスタンダードルームにもエアコンが付いてお値段もアップゥ~

というわけで古い部屋の写真は割愛します
バリ通の間ではこのホテルの知名度高いですね
ここのプールサイドでず~っと読書してました



きょうは写真が少ないのでおまけ付です
全然関係ない台湾編なので興味のない人はここまでぇ~
また来てくださいネ(ペコリ)
続きを読むテーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay Cendana
-
-
今日は私のお友達のY様がウェディングアニバーサリーという事だそうで・・
Happy anniversary
ディナーはいかがでしたでしょうか?
なわけで今日はバリのウェディングゥ~

1人でバリにいるといろんな人が声かけてくれるので楽しいんですヮ
3年ほど前にウブドのチェンダナというところに私は泊まっていたのですが
ホテルのスタッフがこれから結婚式に行く?って誘ってくれました
写真の新婦さんがチェンダナで働いていたそうです
きれいですね

真ん中にいるカデはチェンダナの隣のLamakラマックというオサレ系レストランで働いていました
バイク乗っけてくれてテリマカシ
新郎も化粧しま~す

みんな並んで好きなものを取っていきマ~ス

カメラを外した視線がわざとらしいぜ・・

ごはんの後は雑談会です

おいおい、竹中直人、何してんのさ

チェンダナのホテルはまた今度アップします
テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay Cendana
-
-
Ubudウブドの真ん中にはウブドマーケットがありますが・・
迷路

のようになっておりまして、地下も2階もありまっせ
なんせ私方向音痴なのであまり得意じゃありません

午前中行くと
モーニングプライス~って声かけられること間違いありません
買い物に興味のない私は子猫ちゃんに夢中で~す

お、おやぁ???

お姉さん、そのシャツに書いてある文字は・・
恋に今イチ無関心な「オクテ女」OKUTE
い、いったいそのシャツどうしたんでしょうかぁ?
続きを読むテーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- bali creatures
-
-
2007年12月の渡バリフォトもそろそろ出しきったかなぁと思っていたら
個人的にお気に入りの写真が残っておりました

2枚のうちどちらにしようか迷いに迷いましたが結論が出ないので両方アップします
アングルが微妙に違うのですが写真に興味ない人にはどうでもいい話ですね

写真上手になりたいっス&デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)欲しい

※12月以前の写真も(一眼レフカメラ使用)アップしていくのでまだまだよろしく

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- nature flowers
-
-
浅~くインドネシア語を勉強しておりまして・・
終わってしまいましたが録画している
NHKの語楽紀行でホスト役のユリアティさんの
一語一句聞き漏らさないで楽しく勉強しましたよ
その第5回スパ編でユリアティさんがスパに行って足が痛いって言ってるシーンがあったのですヮ
Kaki saya sakitで
kakiカキは足、
sayaサヤは私、
sakitサキは痛いなのよね
でその話は置いといてウブドのとある街スパを訪ねた時のこと
マッサージの時に少々なら我慢して済ますところを我慢できなくなって
イ・イタイ・・て2回くらい言ってしまいました
そのうち私はユリアティさんを思い出して
kakiカキ!kakiカキ!って言ってみました
私の担当者もわかってくれた様子
やるジャン、私

でも後でわかったんだけど私は足!足!って言っていたのよね~大バカ

通じてたのかなぁ~?通じてたよ、たぶん
サキとカキって似てるもん
真面目に勉強しョっと


テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- spa
-
-
バリ島でもクタ・レギャンエリアは私にはあまりにも刺激的すぎるのですが
とは言えやっぱり海はいいですねぇ~


今日の福岡は寒かったス
こんな日はバーチャルですがサマービーチを堪能しましょう




寒い日はゆっくり六一〇ハップ入りのお風呂にはいるのがHilaryの極楽タイム

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- nature sky
-
-
せっかくRKちゃんから旅に行った気分になって癒されてま~す

ってコメントもらったのに・・・
(RKちゃんコメントありがとう

うれしいヮ)
今日はこんな写真

でごめんなさい

バリからの帰りは台北に夜の10時過ぎに着いて、翌日は朝8時発の福岡行きなので
6時には空港に着いていなくてはならないわけで・・
空港で1晩くらい過ごしても良さそうなのだけれどこんな美女が

1人ではそういうわけにもいかず・・
でぇ~空港のインフォメーションに行って近場のホテルを紹介してもらいました
私は中国語はまったくダメなので英語で案内してもらったのですが
英語でここは
モーテルだけどって言われて迷った私
何を迷ったかというと英語でモーテルってモーターホテルで車も泊められるホテルって意味で
問題ないけど台北の人にモーテルって言われると果たしてどっちよぉ
まぁ空港で案内してくれるアコモなので変なところじゃないだろうと賭けに出た私
やっぱり日本的意味のモーテルでござんした


まぁ寝るだけの私には申し分のないお部屋でした
面白かったのはホテルの若いお姉ちゃんが英語がまったく通じない為に
私が1度やってみたかった筆談を体験できた事
着いていきなりお金を払わされたのでレシート頂戴って伝えたかったのだけれど
ダメだったので
領収書って漢字を紙に

書いてみたりしたけれど通じませんでした
うふふテーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay Taiwan
-
-
Selamat pagi

福岡は気持ちのよいお天気です
ウブドのいくつかある散歩コースのひとつに、
JL. Kajengをズンズン進んでいくと・・・

まさに癒しだヮ


周りに気を取られて田んぼに落ちないように注意しましょー(ねぇ~Kさん

)


朝日は気持ちいいですヮ


jalan-jalanじゃらんじゃらん
テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- jalan jalan(散歩)
-
-
カフェシリーズってわけではないのですが・・
私のお気に入りのVerona spaは細~い路地を入っていくのだけれど、その手前にあるのがここ
でもぉ~気になる事が2つ
その1:お店の人がいない(もちろんお客さんも見たことない)
その2:Verona spaのお客さんじゃなかったらここにカフェがあることを知る術がない

誰か詳細を知っているバリ通の人教えて欲しいヮ


Song's Oriental Kitchen ※昨日のカフェとは別物です
テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- food*cafe, warun & restaurant Ubud
-
-
バリは常夏なのでほとんどがオープンカフェ
通りすがりにお店の人の笑顔見ちゃったりしたらフラフラっと入ってしまいますぅ
入り口のテーブルに座って人間ウォッチングはローカル&ツーリスト、どちらも楽し


ゆったりした時間が流れます


最近お友達になったカフェが大好きなA様、バリはカフェの宝庫です

火曜日楽しみにしています
テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- food*cafe, warun & restaurant Ubud
-
-
ウブドで大きめなスーパーと言えばDelta Dewataデルタデワタ
ちょっと散歩がてら

歩いていくのは遠くはないのですが
やっぱり暑いので

途中休憩を楽しみたいですね~
で途中にあるのかここ

warung/食堂とは言え、カフェ感覚で飲み物だけでもOK

化学調味料を使ってないらしいので今度は食事してみよっと

Warung Igelanca ワルン・イゲランチャ
テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- food*cafe, warun & restaurant Ubud
-
-
ご訪問ありがとうございます
今日はちょっと和んでいってくださいね

パタルキキアンの朝食です
ドリンクに限り、コーヒー&紅茶何杯飲めるの?ってくらい出てきました

ランチを食べる時はメニューから選びます
お花も食べられたらなぁ~ってくらいの量なのがチト残念


ご飯を食べる時は
以前も登場したワンちゃんが必ず登場です
マウスポインタを写真の上にもっていくと・・・
きゃぁ~かわいい
その上目使いはズルイですヮ

おすそ分けをジッと待ちます・・

子犬ちゃん、激しく吠えてますが・・(写真ではわかりませんが)

お母さんはその子犬ちゃんに困っている様子
おすそ分けもらうんだから吠えちゃダメョ~って言っているようないないような・・

やっぱり最後は寝ちゃうんですね


テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay Patal kikian
-
-
Hello everybody!・・・と私のハンドルネームと同じHillary Clintonさんが(スペルは同じではありませんが)
頑張っているので応援の意味を込めて

HilaryもHillaryさんもはじけちゃおう

ちなみにオバマ候補が子供の頃インドネシアに住んでたっていうのも興味深いですねぇ

Narasoma view
テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay Narasoma
-
-
今日はおベンキョー

Batikバティックは聞いたことあるけど、じゃぁIkatイカットは?
バティックは染色、
イカットは織物で~す(へへ

知ったか、知ったかブリブリ)
イカットの中でもPatal kikianのあるシデメン村のものはソンケットと呼ばれる物で
シルク地に金糸・銀糸を織込む高級品らしいですWA
私の手元にある本にはクプクプ・バロンと呼ばれる巨大な蛾の繭から作られるって
書いてあるンですがこれはホントでしょうか?
なんと染めてるのはこんな若い男の子達(せ・・青年と呼ぶには・・)

そしてそれを織るのはなぜか女性達

興味のある方は是非

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- art
-
-
結構ディープなネタですが・・
Walter Spies (《バリ島芸術をつくった男》という本によるとヴァルター)は
私が泊まったお宿Patal Kikianの近くにアトリエを構えて絵を描きつづけました
彼の作品は数百点ともいわれますが、バリに残されているのはたったの1枚のみ・・・

残っている絵はこれではありません
彼の絵は幻想的です
Patal Kikianでお会いしたバリ在住のU夫妻とPatal Kikianのオーナーの
ご好意でそのアトリエがあった所に連れて行っていただきました
その際はありがとうございました

今はスイス人の所有でずいぶんリモデルされています

しっかりスイス人

テイストです

今日の

わんこ登場

このプールいいですねぇ~


そんなウォルターシューピースですが、セイロンに向かう途中日本軍の爆撃で亡くなったそうです・・
享年47歳、合掌


寝ちゃいましたか・・・


テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- art
-
-
ウブドのセンターからちょっと外れていますがネカ美術館がありまして
私はかれこれ5、6年前に(ひぇ~~~~~)なるかなぁ
いとこのYちゃんと行って以来です

こちらネカのお庭です

それよりも・・・
ネカの反対側になにやらおいしそうな煙が・・


店内はこんな感じ

こんなオサレな絵も掛けてあったり

じらすのはやめましょう・・

naughty NURI'S WARUNG ヌリズ・ワルン
飲み物&ポテト入れてRP73,700約\850也
おせちもいいけどスペアリブもね


次はここのハンバーガー食べてみたいですヮ
テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- food*cafe, warun & restaurant Ubud
-
-

お正月なのに(お正月だから?)ベタなアイデアしかわかず・・

しかぁし飛行機の中から見えるこの雄大なお姿にはいつもながら感動です

その後FAさんにデジタルを切るように注意されました

もうこの写真は撮れません

よい子の皆さんは絶対に真似しないようにしましょう
ちなみに年末から年始にかけて北部九州は大嵐の為
私予定変更で福岡から一歩も出る事ができませんでした

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- nature sky
-
-