
やっぱりこの季節は心が躍りますね
春の陽気に誘われてお出かけしました
満開と報じられていますがまだまだ蕾がたくさんあるので八分咲きかと
西公園に行ったのですが猫がたくさん
そしてお花見の御馳走目当てのカラスもたくさん
というわけで猫好きさんの為に今年は猫と桜にフォーカス

いいアングルがなかった


このネコちゃんは戦に負けて傷ついてましたので後ろ姿のアップで

平日だったせいか日本人より中の国さんの方が(台湾かな?)多かったようです
こんないいタイミングに旅ができるとはラッキーですね
あさってからは天気予報が雨なので今年の桜は幕を閉じるのでしょうか・・

今年の目標の桜とウグイスは達成できませんでしたので
また来年頑張りまっす

テーマ:福岡 - ジャンル:地域情報
- Japan
-
-

実は超ショックだったんですヮ
ウブドのスグリワ通りにあった
Made Royマデロイ目指して
前のバリ旅の時お昼時に行ってみたら無くなってました

さぁ食べるぞ~のタイミングでこの状態に陥った私は狂気の沙汰でした

私の胃袋キャッチャーのマデロイは何処へ・・・
何故かお店でお供え物の準備をする

このユルさこそローカルなお店の良さ

で、スグリワ通りから2本奥の通りになる
JL.Sukmaスクマ通りに移転した情報をゲットしたので
久々のスクマ通りってことで通りの様子なども含めてデジカメで写真撮りながら歩いてみました
きっと私のようなローカル飯好きのマデロイファンの方の参考になればよいですが

ウブドのハノマン通りの
Namasteから小路に入っていくと
以前お泊りした
Biyukukung Suites and Spaを過ぎると
道が二手に分かれているのでそのまままっすぐ行くとスグリワ通りに行くので右側の道へ
まずは
Perteninスパを通り過ぎてその先の川を越えます
そしたらここも私の胃袋キャッチャーの
ニョマンダナを左手に
後ろ髪引かれながら進んでいきます


そしたらすぐにスクマ通りに出るのでさ~てマデロイを探すぞーと
気負った途端に右側にマデロイの看板が見えました

肩透しとはこのことでしょうかねぇ~
道に迷うこともなくすぐお昼の時間になりました
御馳走様

ということでせっかくお腹もいっぱいになったわけで北上して腹ごなしとしましょう
この日は青空の青が美しい、そして日差しの強い夏の1日でした
ほぼ毎日と突っ込まれてしまえばその通りです
スクマ通りってちゃんと両サイドに歩道があるので歩きやすいのかと思いましたが
その分交通量が多いのでバリの裏道を散策するという雰囲気はないです
右側にはファミリーゲストハウスが見えてきました


店先とか鳥籠吊るしているところが多くてよく見かけました
緑色の小鳥ですけどメジロ?
リトルインディアのワルンがミステリアスな店構えでインドっぽい
右側には美味しいと評判の
Mama's Warungママズワルン今度行ってみよう


なんだかオシャレっぽいカフェですが
Shekhinah Cafe Eateryって書いてあります
やってないっぽいですがどうなんでしょ
あのバリっぽくない建物は何だろうと思ったら
Red Lotusという不動産屋でした
その奥は
WHITE YELLOW RESTOというレストランのようです
コジャレテマスョ


な~んて感じで散歩しているとあっという間にメイン通りに着きました
地図を見てたら結構歩くのかなと覚悟してましたけどそんなでもなかったです
メイン通りの両側には大きなパーキングがあるので中の国さん達の大型バスは
ここに駐車するんでしょうかね

大好きなマデロイが見つかって本当に良かったです(^O^)/
テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- food*cafe, warun & restaurant Ubud
-
-

コクーン夫婦にインスパイアされて久々にトレッキングやっちゃいました
トレッキングを終えてどこかで水分補給してからお宿に戻ろうと思いながら
ダラダラ歩いていたらもうお宿の辺りまで来てしまいました
そういえばサマンヴァーニャの前にカフェができていたことを思い出しました
シドメンのカフェにはインテリアなんていらないョ
周りの素晴らしい景色がインテリアです
ワイルドだろー

トロトロのマンゴジュースいただきました

名前は
JOGLO D' UMAだそうです
席はこんなにたくさんあるのにガラ~ンと誰もいません
ちょっと心配ですね

でも眺めは申し分なく絶景です
シドメントレッキングの写真が沢山あるのでスライドショーにするのか
考えチュー(人´∀`).☆.。.:*・゚
テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- food*cafe, warun & restaurant other area
-
-

日本の日常で自転車をこぎながらどこからともなくいい香りがしてくると得をした気分になる

夕食の準備の匂いのことを言っているのではありません
花を楽しむ季節がやってきました
バリ島にはバリ島の香りがある
チェンパカの濃密な香りが好き
そのチェンパカには白いチェンパカと黄色いチェンパカがあることを知りました
写真右側の白っぽいのと黄色のがチェンパカ
左半分の花はカナンガ(イランイラン)で巷ではエロティックな香りと言われております
いろんな香りを楽しむのもバリでの楽しみ

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- nature flowers
-
-

この素晴らしい眺めに惚れこんだのがはじまりでした

ずっと私の御用達にしていたかった
サワーインダーのルームNO.2
この部屋からの眺めに勝るものはないでしょう
が・・こんなになっちゃいました


まだリノベーション途中でした
私の気持ちを察してくれたんでしょうか
マネージャーのコマンが見せてくれました
もともと3階には2部屋が並んでいたんですが
それをとっぱらってワンフロアひと部屋に改築です
その理由は・・
バリ建築の為天井を通して隣の音が聞こえると
お客さんから声があがったそうです
ま~ね~いろんな音がねぇ
私はラッキーなことに静けさを満喫してましたけどね
ってことでお部屋の広さが2倍になってルームチャージも2倍です
強制的にノーモアマイルームとなっちまいました

今まで楽しい夢をありがとう


眼下にはプール
そして見上げればサワーインダーから唯一アグン山が見えるバルコニーもあります

あの素敵レストランより高台にあるので180度以上すべて見渡せます

なーんて物思いにふけっていると眼下にコクーン夫婦がレストランに向かっています

リアルタイムレポートで書いていた
コクーン夫婦です
オランダからのツーリストで年の頃は60代でしょうか
私がプールでまったりしてたらやってきて今
てっぺんのお寺まで歩いて行ってきたと
いとも簡単に言い放ったんです
でも朝も散歩の途中に出会ったので朝も散歩していましたよね・・
えぇー

4,5時間はかかりますよ
熱帯での歩きは体力の消耗の仕方がフツーとは違います
腰を抜かすほど驚く私を尻目にコクーン夫婦はプールにダイブ
夫婦揃って頭からダイブ!!
そしてガシガシ泳ぎ始めました
なんだか映画でも観ているようです(だからコクーン夫妻と密かに呼んでいる)
もう目が点な私
その上明日はバイクを借りてシドメンを回るって言っていました
フツー5時間も歩いたら翌日はノンビリでしょ
パワーあふれる人達ってお話するだけでパワーもらえるのね
テリマカシ

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay Sawah Indah
-
-

シドメンに山籠もりする時にはドライバーにウブドのスーパーに寄ってもらって
アクアボトルの大数本を筆頭にジュースやスナック等買い込んで
行くようにしています
この
Buavitaや
ABCのジュースは朝食前の空腹時の散歩には欠かせない
バリのポテトチップス
CHITATOは美味
ジュースの箱にセメダインのようなものでストローがついているのを
バリ島では陳列棚でわざわざ外してレジの支払いの時にお姉さんが袋に詰めてくれます
いつもなら・・
しかし今回はお姉さん忘れちゃったのかストローが入ってなかった・・

写真はジュースが4つですが私8個も買ったんです
目の前真っ暗とはこのことですよ
しょうがない
朝の散歩の時に冷蔵庫からひとつ取り出して出かけます
そしてストロー差し込む穴をキレイに拭いて爪で開けて
コップのようにして飲みながらジャランジャランしました
苦肉の策でした
バリ島でジュースを買うときはストロー確認しましょうね
ってか、スーパーの人に言いたい
ストロー外さなくっていいんじゃね

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- food*cafe, warun & restaurant non area
-
-

好き過ぎてしょうがないサワーインダーの今回のマッタリバルコニーフォトから♪
寝そべり放題のこの寝椅子ですが本を読むにはチト角度が欲しい
ベッドの上に置いてある使用しない余り放題の枕を持ってきてまったり~
あーこの場所この時間にもどりたーい

このナチュラル感がイイやろ?イイやろぉ~?
いろんな意味で贅沢極まりないシドメン滞在です

インテリアもアジアンチックで大好きです

この大きなバスタブに水溜めるのは至難の業
私はいつもプールで泳いでいる間にお湯を張ります

加減によっては水になっていることもあるので気をつけまーす
時々チェック
そしてプールでひと泳ぎした後の昼間っからのお風呂は格別

涅槃仏(ねはんぶつ)様も健在です

おぉ~ハンガーがしゃれとんしゃあ
サワーインダーは来る度に洗練されていきますョ
すぐ後ろにできた
Samanvayaサマンヴァーニャを意識してでしょうねぇ

入口にもまったりスポットあり

プールにドボンがイイね
今回のお泊りは
以前泊まった部屋の反対側で初のroom3

ここ数年の私の買いたい物リストで無印のビーズクッションというのがありまして。
これが今バリ島で大流行り(この赤い横たわっているブツ)
バリ島で見ていいと思ったのではなくその逆なのでビックリしている次第です
やっぱり好みが合うのね~
是非無印に行った時は座ってみてくださいナ
気持ち良いんだわ

何度泳いでも気持ちいいプール

で、なんでいつものHilary御用達のお部屋に泊まらなかったか

・・また今度
Sawah indah di Sidemenテーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay Sawah Indah
-
-

さてインディラコテージの安さの理由はこの辺りだろうと確信したのが朝食
見ての通り
心ときめかない

ロスメンレベルの朝食でした

それからレストランから見下ろすところに位置する期待のプール

プール好きの私ですがう~ん

その理由として水の入替がないのか?いつ見ても水面がさざめかない
池っぽい

というわけで今回は観賞用として終わってしまいました
ザンネ~ン
バリ旅の前に風邪ひいてまして鼻声がまだ治ってなかったので
せっかくの旅の途中でぶり返しても困るので泳がなかったというのもありますけどね
この後のシドメンでいくらでも泳げますからぁ!

左側がレセプションです


入口の目の前がこんなに深い川で
見ることはなかったけれど愛するブルーバードの鳴き声がよく聞こえてました
モンキーフォレスト通りまでの途中には
Wenara Bali Bungalowウェナラバリバンガローがありました

プール横の階段を上がったらレストランで2階の部屋につながっています
(写真を撮っている私の後ろがレストラン)

部屋を出たらすぐレストランです
天井の灯りは電気ではなくて窓ガラスの天窓です

環境としては緑が多くて閉塞感なくていいですよね
猿森も近いので猿もたまに見かけました

ウブド街歩きにはお手頃なお宿と認定


indira cottageインディラコテージ di ウブド
テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay indira cottage
-
-

バリ旅から帰ってきて1ヶ月経ってしまいました
バリ島にいたのがもう遠~い昔のような気分
バリ島深夜着は口コミサイトで見つけたウブドの
indira cottageインディラコテージに3泊お泊りしました
1泊¥3700でプール付きに魅かれました
(今見たら¥3500です!)
モンキーフォレスト通りの
Kopi Bali Houseから入ったすぐのところで御用達の食事処も近いし
久々のバリ旅のウォームアップにはちょうどいいのかなという感じで決めました
ビスマ通りからモンキーフォレスト通りに出る最後の辺りです
私のお部屋は入口側だったのでグレードアップして反対側の部屋にすれば
景色もいいし静かに滞在できるかと思います
ビスマ通りへの近道なのでバイク量が多くて入口側は結構バイク音が聞こえてきます
ただマッタリ用のお宿ではないと割り切って
ウブドの街歩きにはちょうどいいエリアでしょう
私はメールで2階をお願いしたのですが1階も同じ値段です

バルコニーから望む直下の眺めはこんな感じ
あっバリ島からの
リアルタイムレポにもアップしてましたネ
ガーデニングとかきっちりしていて気持ちいいなと思いました

深夜着ですぐにアンパッキングして寝たいところですが
(すでに2時は回っているし日本時間では3時ですからねぇ)
ブロガーの宿命として写真撮りましたョ
意外と楽しんでる感ありますけどね
だって何をやっても楽しい旅だからぁ~

テレビ、冷蔵庫、ACと要らないものはありましたが肝心なアクアボトルがありませんでした
近くのコンビニに行こうかと思いましたがさすがにやめときました
広くていいですね
とりあえずこの日は寝ましょう
朝から移動の1日なのでお疲れ様



水回り~
ひとつだけ気になったのはシャワーヘッドが取り外しできるようになっているのですが
背の高い私でも背伸びしないと届きません


ブラインドカーテンはおひとり様なので目隠しする必要もないので
見えるようにしておきました

昼の光バージョン

トイレから見るとこんな感じですが部屋は十分なスペースがあるので開放感があります

その分バルコニーが狭いですね~
以前泊まった
ビユククンほど狭くはないですけど

隣の部屋のバルコニーと目隠しがないのでこんにちは

してしまう

奥の緑はビスマ通りの散歩道です

さぁー気になる朝食とプールは次回ってことで

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay indira cottage
-
-

アド・ムカ・シュヴァナーサナ(下向きの犬のポーズ、ダウンドッグ)のポーズが
いけてます
青空の下で気持ちが良さそう

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- art
-
-