
いきなりですが、わたくし町スパの女王と呼ばれてもいいし
あわよくば(意味成してない)町スパクイーンと呼ばれても良い

それほどバリでのマッサージの回数は重ねているものの
恥ずかしながら町スパ以外の経験ゼロ・・つまり高級スパ
という前振りから始まりますパドマウブドリゾートのSPA編です
えー無事にシャトルがホテルに到着してまずは受付へ
山本かよのインドネシア版がでてきて
(九州人じゃないとわからんやろーなー)
まずは敷地の案内をするわ!
とシャキシャキテキパキちょっと押し気味じゃないかと
思われるほどのテンポでございました
相当おっきな敷地なんだろうなぁ〜と想像していたので
(以前パドマレギャンに泊まった時迷って途方に暮れた)
意外な手頃感の敷地でした
帰りのシャトルのドライバーの話によると
収容人数が全然違うとのことで(1/5くらい?)
どうやら規模が段違いのようです
山本かよと別れて1時のスパ予約まで自分でフラフラ散歩しました
まずはマーキング

そして・・遂に高級スパ初潜入キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さすがですョ

いろいろと
まずはオイルセレクション
そしておしぼりとアセロラのような酸っぱい飲み物
そしてカウンセリングシートの記入です
余談ですけどパドマレギャンでよっちゃんがマッサージ受けた時の
あの大衆感とは全く違います
まっ大昔のことで記憶も定かではないけどね

その後やっとお部屋にご案内ときたもんだ
洞窟がテーマなんでしょうね
かなりオシャレですがもわ〜っと湿気がすごいです

そしてお部屋ですが清潔感があって好印象
当たり前!?
奥にチェンジングルームがあって
ガウンに着替えるように言われました
町スパだと裸になったらそのままうつ伏せで待ってろ
ですもんね

ガウンに着替えてお部屋に戻ったら足を塩で洗ってもらいながらの
自己紹介から始まって先ほどのカウンセリングシートの確認
お部屋の温度だったり、窓のカーテンは閉めたほうがいいかとか
マッサージ加減とか気遣い半端ないです
そして肝心の施術ですけど・・
お上手でした

実はこの年まで肩こりってのがなかった私ですが
私事ですが最近寝床が変わりまして
そのせいか肩から首にかけて痛かったんですヮ
そんなことは忘れていて(まぁその程度)
カウンセリングシートにもそんなこと書かなかったんですが
お姉さんったらそこをひどく繰り返して揉むんですわ

・・で終わってからお姉さんにすごく首のあたりが凝ってたから
集中させてもらった、と言われました
もう一回日本に帰る前に来たらいいわ♡と言われました
こういうの・・親身になってくれて泣かせるじゃないですか

あっベッドは2つ並んでますけど使用後のため
使ってない奥だけ写真撮りました

ちょっとイテテありでしたけど終わって
別室でまたさっきのアセロラらしきものが出て
このロッキングチェアでしばしまどろみました〜

やっぱり技術も然ることながら素敵空間と素敵時間
そしておもてなしが町スパとの違いでしょうね
たまにはいいわぁ〜

部屋のネーミングもバリ仕様です

というわけでと〜っても気持ちいい時間を過ごしました

で、今回はパッケージRp650000でしたが
スパでRp400000をお支払いして
残りのRp250000をレストランでお支払い
そうなんです、レストランでRp250000までは自由飲食です
ということはバリマッサージのお値段がRp400000
HPをチェックしたところ実際はもっと高いですよー
ってことはお得ですョ

パドマの回し者ではありませんが新しいお宿ということで
現在宿泊のプロモーションやってます(来年の3月まで)
なんせバリ島のお宿は1室料金なので
2人以上だと今がチャンス!
そしていまこうやってブログ書いている時に
パドマからメールが来ました☆
すごい楽しくって私の担当のコンシェルジェのお姉さんにも
(山本かよじゃなくてレストランにいた担当してくれたかわいい人)
親切にしてもらってありがとうってメールしたその返事です
みんなにこのフィードバックのメールを回覧するよ、
良かったって内容でした
なんだかスタッフのホスピタリティが程よいです
そしてそしてもうひとつ
日曜日に
高田純次のセカイぷらぷらを観てたら
来週予告の画像だけで私はパドマウブドだとわかりました
おっさんが屋上庭園歩いてましたからね
今検索したらやっぱりあれはパドマだったようです
9月11日の放送が楽しみになりました
Padma Resort Ubud編、観ましょう

テーマ:バリ島 - ジャンル:海外情報
- stay Padma Resort Ubud
-
-